ビックカメラ
外出自粛が続いていて、エントランスの郵便受けもチェックしないという日がありまして、今日、確認したらたぶん2、3日前に着いてたんでしょうね、ビックカメラから封書が届いていました。
コロナ禍の中、ゲーム機の転売ヤーさんが大挙して押しかけるなどしてビックカメラさんは大変でしたね。決算発表とか全然チェックしていなかったのですが、やはり減配ですね。
ただしANAの時も書きましたが、このビックカメラとANAは、元本や配当を気にせずずっと持ち続けている生活密着銘柄。減配とはいえ1,000円配当あるのですからありがたや。NISAじゃないんで税引き後を収益としておきます。

あと優待券ね。こうした金券、換金しちゃうことも多いんですが、ビックカメラの優待券に関しては普通に店舗で使っています。
定期的に買うのがデジカメ用のSDメモリーカードなので(メモリーカードって何年も使っちゃだめですよ。ずっと使ってるとある日突然、PCのカードスロットに挿しても認識しない…なんて日がきます。プロのフォトグラファーは1年以上使わないそうです。わたしの場合そこまでじゃありませんが、でも2、3年で買い換えています)、ですが、最近はAmazonのほうが安いんだよなあ。。ちょっとビックカメラ使用率が近年減っているのは確かなんですが、まあでも有効期限が近づいて特段に買うものが見当たらない時はお酒売り場でも使えますんでね笑
今回の、ちゃりん
2,800円
5月のちゃりん合計
9,620円
スタートからのちゃりん累計
43,132円
※累計金額はブログ開始(2020年3月20日)時点のストックフォト3社の収益合計(1ドル=109円で計算)をベースにしています。